募集要項

募集要項

出展・期限

出展資格

原則として、一都四県(東京都・埼玉・山梨・神奈川・千葉)に事業所を有する中小企業、協同組合、異業種グループ各種団体、大学・高校等

申込期間

2025年07月01日(火)~08月08日(金)まで
※予定企業数になり次第締切りといたします。

出展にあたって

出展料

※申込は1企業・団体、1ブースでの申込になります。

事業所 1ブース(税込価格)
八王子市・立川市・昭島市・町田市・武蔵村山市・羽村市の事業所 33,000円
主催団体に所属する事業所 44,000円
上記以外事業所 66,000円
募集ブース数

170ブース

※グループ出展で連続したブース配置をご希望の場合はお申し出ください。

出展オプション申込
  • ブース装飾工事、備品等を希望される場合は、別途オプショナルパーツ・リース備品、電気工事の各申込書にてお申込みください。(有料)
小間配置
  • 小間配置は申込締切後、会場レイアウト、業種等を勘案して、実行委員会にて調整決定します。
  • 小間位置抽選会は行いません。決定後の小間位置に異議を申し立てることはできません。
出展申込締切日

2025年08月08日(金)

※予定小間数に達した場合は、申込締切日前でも締切らせていただきます。

出展申込後の取消や小間数削減

出展申込後の取消・小間数削減は、原則として認めません。ただし、主催者がやむを得ないと認めた場合は、取消・削減を認め、次の取消料を申し受けます。

取消料 2025年09月30日(火)まで・・・出展料の50%
    2025年10月01日(水)以降・・・出展料と同額

出展料の払込

出展料は主催者からの請求により2025年11月28日(金)までに、指定口座にお振込願います。振込手数料は出展者にてご負担願います。

申込後の内容変更

申込書提出後、内容の変更がある場合は速やかにお申し出ください。ただし、主催者側が作成する印刷物等については、時期によって内容変更が間に合わないことがあります。

出展が認められないもの
  • 発火または、引火しやすいものを使用するものや、著しい臭気、騒音、振動等を発するものや、床面に漏水・漏油等の恐れのあるもの。
  • 展示場を汚損または、破損する恐れのあるもの。
  • 展示ブースに収まらない展示物・許容積載荷重4,000kg/㎡以上の展示物。
  • 暴力団、暴力団員をはじめとする反社会的勢力のお申し込みはお断りします。
不可抗力等による開催中止等
  • 主催者は、天災その他、不可抗力によるやむを得ない事情で会期を変更し、または開催を中止する場合があります。この場合、主催者は中止によって生じた損害の補償の責めを負いません。また、それまでに要した経費は、申込小間数に応じて出展者に負担していただきます。
  • やむを得ぬ事情により、会期または開場時間を変更することがあります。この変更を理由として出展申込の取消、出展解約はできません。また、主催者はこれにより生じた損害の補償の責めを負いません。
出展物の保護管理
  • 主催者は会場全般の管理保全、出展者は準備・開催時間中自社小間内に常駐し、出展物の保護、管理の責任を負うものとします。
  • 天災その他不可抗力による損傷、紛失、火災、盗難等の事故について、主催者はその責めを負いません。したがって、出展者は出展物保護にあたるとともに、保険を付す等の措置をとってください。
安全の確保
  • 出展者は、搬入・搬出、施工、実演等作業の全般について事故防止策を講じてください。
  • 出展者の行為により事故発生の場合は、当該出展者の責任において解決するものとします。
  • 排水工事、アンカーボルト工事、火気(石油ファン等含む)、高圧ガス、 ガソリン、灯油の使用は消防法により認められません。
  • 消防法等、法令による展示規制に基づく、安全確保のための展示装飾の改修と費用は、出展者負担とします。
  • 展示・防災等主要事項については、出展者説明会にて資料とともにご説明いたします。
お問い合わせ
たま工業交流展実行委員会
(立川商工会議所:小河原・小川)
立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル12階
TEL:042-527-2700
FAX: 042-527-5913
E-mail: info@tama-kogyo-koryuten.jp
Top